gran_image
home IPA news exhibition joho nyukai contact member
 IPAブログ
写真展 2002  2003  2004  2005 加速する12人の写真家展  2006  2007  2008  2009  2010 2011 2012 2013
IPA副会長 兼広報戦略委員長  及川 隆史 Oikawa Takashi

 

写真には大きな力がある!

 


 


 


 

 

 

 

 

■ IPA会員  及川 隆史 Oikawa takashi

 IPA会員 及川隆史

 

競技にかける情熱やその選手の人生観は、フォトグラファーにも通ずるものがあるでしょう。

 

1963年、茨城県日立市に写真館の3代目として生まれる。
助川小学校、助川中学校、日立第一高等学校を経て東京写真専門学校商業写真科を卒業。

卒業後に帰郷し営業写真業務を行なうが、雑誌の撮影をしたことがきっかけとなり、不特定多数の目にふれる印刷媒体の仕事に快感を覚える。以後、徐々に路線を変更。仕事の比重をメディア関係に移していく。
屋号を及川写真館からフォトスペース オイカワに変更、店舗を事務所兼スタジオに改装し、現在に至る。
現在は広告物、雑誌、企業PR誌、広報誌など印刷媒体の撮影が専門。

1998年より、郷里・日立市の「市民オペラ事業」記録撮影に携わり、2001年、2005年、2009年に「ひたち野外オペラ写真展」を日立シビックセンターにて開催。
2004年、「現代茨城の写真家たち」のメンバーに加わり、茨城写真家協会設立会員の一人となる。以降「茨城写真家協会展」に毎年出展。

・(社)日本広告写真家協会会員
・IPA茨城写真家協会会員
・専門学校 文化デザイナー学院非常勤講師


フォトスペースオイカワ代表
〒319-1114 茨城県那珂郡東海村南台46-13

http://oikawa.photo-studio-jp.net/
facebook.com/oikawa.takashi

IPA茨城写真家協会ブログでの及川氏の投稿一覧



 

及川 隆史さんへの質問

A1-撮影ジャンルは?
各種媒体の取材撮影、広告宣伝物の撮影がメインです。最近では「水」や「粉」などを使った特殊撮影的要素を含んだ仕事も発生しています。基本的にはオールマイティに対応しますが、絶叫マシンや船に乗らなければいけない仕事はお断りです。

A2-撮影仕事の依頼は可能ですか?
可能です。

A3-得意な撮影ジャンルは?
スポーツ&モータースポーツなど「動きもの」は大好きで、汗と涙の高校野球は15年以上撮影してます。また、新商品の発売や商品のブランド化を目指して企画段階から関われるような仕事は、多くの方々と一緒に「ひとつのもの」を造り上げる喜びを感じますし、やりがいもあります。

A4-撮影料金はどのくらい?
プロですから、安くはないと思います。ですが、決して高くもないと思います。
まずはご予算を提示してもらえたら助かります。

 

「写真のおかげで売り上げが伸びたよ」と言われるような仕事ができれば、、

A5-茨城県外からも発注できますか?
標準語と茨城弁の2カ国語(笑)は得意ですから、日本語が通じるところなら・・。

A6-これからどんな仕事がしたいですか?
広告物なら「写真のおかげで売り上げが伸びたよ」と言われるような仕事ができれば嬉しいですね。
あとは社会性のある仕事。写真を見た人が共感したり物事について考えるきっかけになる・・そんな仕事を通して、今の時代に自分という人間が存在した証明が出来たとしたら、最高以外の何ものでもありません。

A7-仕事の相談や連絡は、メール?電話?
電話でもOKですが、まずはメールやfacebookだと助かります。その後、電話や面談での打ち合わせという形がベターだと思っています。

A8-仕事のPRを自由にどうぞ

 写真が好きです! まずはご相談を。

 

 

パソコンはMS-DOSの時代から使ってます。

B9-使用カメラメーカー名
高校時代、Nikon FEというカメラを手にしてから1眼レフはずっとNikonを愛用してます。これまでNikon製品にいくら使ったのか恐ろしくて計算できませんが、現在は2台のD3がメインです。中判のMamiyaや4×5版も一応待機中。

B10-お気に入りのレンズは?
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ・・・105mmは昔から好きな焦点距離です。ナノクリスタルコートのこのレンズは、シャープさとヌケの良さに加え、ただガチガチに硬くないのがお気に入りです。
AF-S Nikkor ED 400mm F2.8DU・・・今や旧型になってしまったモデルですが、スポーツやステージ撮影で大活躍のレンズです。単体での性能はもちろん、1.4倍テレコンバータとの相性も抜群です。

B11-使用パソコンはマックまたはウィンドウズ?
今は3台のMacを使用。パソコンはMS-DOSの時代から使ってます。

B12-あなたのサイトやブログのアドレス
http://oikawa.photo-studio-jp.net/

facebook.com/oikawa.takashi

 

 

 IPA会員 及川隆史

 

 

本人はツール・ド・フランスの気分です。

C13-写真以外の趣味は何ですか?
自転車。1970年代後半のロードレーサー(今はロードバイクと呼ぶらしい)2台を大事に乗ってます。当時はレースにも出てガンガン走れたのですが、エンジン出力(私の脚力)の低下により、今では散歩程度の気軽な走行。それでも本人はツール・ド・フランスの気分です。まあ、趣味ですから・・・

C14-好きな音楽は?
四六時中、音楽を聴くタイプではありませんが、自然に身体の中を通りすぎるようなメロディが好きです。歌詞よりメロディ派ですね。
長時間運転をすることも多いので、特に帰り道ではハイテンポな曲を聴きながらテンション維持と眠気防止に努めます。

C15-好きな本は?
人生哲学的な内容の本。被写体に向き合う時も、自身の心のあり方が写真に反映すると思っています。
人生は前向きに!・・それが基本姿勢ですね。

C16-好きな映画は?
なんと言っても「ランボーシリーズ」。見終わった後はアーチェリーがやりたくなります。

C17-好きな写真家は?
ケヴィン・カーター。正確な言い方をすると、私が最も衝撃を受けた写真を撮った写真家。

C18-好きなテレビ番組
スポーツニュースかな?よく見るのは。特に一人の選手にスポットを当て、その人間像を紹介するような内容が好きです。競技にかける情熱やその選手の人生観は、フォトグラファーにも通ずるものがあるでしょう。

 


 

誰でも簡単に写真が撮れる時代だからこそ、

C19-血液型
プラス思考のO型。

C20-星座
おひつじ座。

C21-最近のマイブーム
ホームセンター巡り。撮影に使えそうなものは無いか?とウロウロします。工夫した自作機材が出来上がると大満足ですね。
それと、小学生の娘の影響で「スーパーマリオ」にハマり、ライバル心むき出しで競い合いの日々を過ごしています。

C22-特技、免許
普通運転免許。特技・・自転車遅乗りかな?。小学生の時に地元の祭りのイベントでチャンピオンになりました。

C23-自由な発言、PRをどうぞ
写真には大きな力がある!・・常にそう思って仕事をしています。誰でも簡単に写真が撮れる時代だからこそ、

プロの写真に込められたより大きな力を必要としてくれる方々に出会えるのを楽しみにしています。

 


■ IPA会員  及川 隆史 Oikawa takashi

 

掲載の写真文章の無断使用は著作権法違反になります。ご利用の場合は、作者にお問い合わせください。